住宅ローンの支払いが滞り始めたら

住宅ローンの支払いが滞り始めたら
お住まいの名古屋市で快適な生活を楽しんでいましたが、最近は物価の上昇などの影響で、住宅ローンの支払いが難しくなってきた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、住宅ローンの支払いに困ってしまった不動産を売却する方法についてお話しします。
参考ページ:名古屋市で住宅ローンの支払いが滞った不動産を売却する方法は?
住宅ローンの支払いが滞るとどうなるか、気になりますよね。
まず、支払いが滞ってしまうと、最終的には不動産が差し押さえられ、競売にかけられる可能性がありますが、それは即座に行われるわけではありません。
具体的な流れを見ていきましょう。
①まずは、支払いの滞納に気づいた金融機関から、1〜2ヶ月後には督促状が届きます。
この督促状は、支払い期限を過ぎても支払いが確認されていない場合に、支払いを促すための通知書です。
もし未納分を迅速に支払えるのであれば、大きな問題にはなりません。
②支払いが3ヶ月以上滞ると、信用情報機関のブラックリストに記載される場合があります。
ブラックリストに載ると、新たな住宅ローンの組み直しやクレジットカードの取得が制限される可能性があります。
③更に支払いを続けてしまうと、金融機関から一括での支払いを求められる状況になります。
しかしながら、既に継続的な支払いが難しい段階で、一括での返済は困難かもしれません。
この時点で、法的に支払い期限の猶予がなくなり、住宅ローンの本来の借り主から、保証会社に支払いの責任が移ることがあります。
言い換えると、保証会社が残りのローンを代わりに支払う可能性がありますが、それによって債務が消滅するわけではありません。
つまり、支払先が保証会社に切り替わるということです。